キーワードの一致:70件
日本とタイの放射線技術の向上を目指す
ちび(九州大学大学院/ 福山市立福山高等学校)
...習先の病院で自身の研究を行い帰国前に,病院のスタッフを交えて報告会をした.さらにタイで開催された国際学会でも自身の研究成果を口述発表した. 将来,日本人診療放射線技師が世界で活躍するための架け橋となり...
How to アメリカ留学を堪能する!
YUI(筑波大学/ 福井県立藤島高等学校)
YUI 福井県立藤島高等学校 筑波大学 社会・国際学群 国際総合学類 How to アメリカ留学を堪能する! 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法律・政治・国際...
研究者としての第1歩を踏み出す
さや(熊本大学、熊本大学大学院/ 熊本県立濟々黌高等学校)
...方や、新たな分析方法を学んだ。週に一度の研究進捗発表の場で英語でディスカッションを行った。また、国際学会で発表することによって、自分の語学力の向上を確かめた。 大学の教授に勧められたから。また、海外に...
コンピュータサイエンス
八島 拓也(東北大学/ 福島県立安積高等学校)
...楽しめる 留学で経験したスペシャル・エピソード(1)を参照。 大学院進学後の学会での優秀賞受賞や国際学会への論文投稿/参加は、留学によって向上したプログラミングスキル、英語力、粘り強さによるものが大き...
イカ・タコの賢さを知る
イカ・タコ大好き人間(琉球大学大学院/ 私立清教学園高等学校)
...後トビタテ留学Japanの情報が入ってきて申請しました。
所属研究室で行なった研究に関しては国際学会で発表した後、論文化へと進んでいる(研究結果や詳しい内容に関しては割愛)
さらに、留学後半に異...
こどもたちを繋ぐトビタツ!絵本
なな(常磐大学/ 茨城県立日立第二高等学校)
なな 茨城県立日立第二高等学校 常磐大学 国際学部英米語学科 こどもたちを繋ぐトビタツ!絵本 海外ボランティア チェンマイ・ラジャバッド大学 タイ チェンマイ 長期(6か月以上) 7ヶ月 私は、山岳少...
教育を見つめ直すーサドベリースクール探究
やまし~(天理大学/ 奈良県私立天理高等学校第二部)
やまし~ 奈良県私立天理高等学校第二部 天理大学 国際学部 教育系 教育を見つめ直すーサドベリースクール探究 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 哲学・心理・教育...
最先端大学での苦闘。夢を叶えて見える景色
Yoichi Harada(北海道大学大学院/ 北海道札幌東高等学校)
...なアメリカ化学会誌”ACS Photonics”)を行い、プロジェクトを成功に導きました。また、国際学会にて「若手奨励賞」を受賞。この成功経験が大きな自信になり、自ら共同研究を提案し現在は積極的に新た...
私の出発点―ソウルで学んだ1年間—
えまちゃん(新潟大学卒業、ソウル大学国際大学院修士課程在学中/ 新潟県立新潟南高校)
...かせる職に就く(3)海外に住むという目標ができた。そして私は今、ソウル大学の大学院(修士課程)で国際学を学んでいる。2016年3月に大学を卒業し、同年9月に大学院に入学した。2017年1月現在1期目が...
私のマニライフ、CSVビジネス作りに挑戦
たつさん(関西学院大学/ 関西学院大学高等部)
たつさん 関西学院大学高等部 関西学院大学 国際学部 私のマニライフ、CSVビジネス作りに挑戦 海外インターンシップ Philippine Business for Social Progress フ...